2025年4月15日

【No.14客様の声】K様邸

20250309_005.jpg

家づくりについて色々と情報収集して知識を蓄え、 同時に様々な工務店やハウスメーカーで話を聞い たりしましたが、どこも一長一短あって悩んでいた んです。

そんなときに最後に辿り着いたのがウッド プランさん。UA値=0.37をはじめ、断熱材の硬質 ウレタンフォームの採用にスーパーウォール工法な ど、私たちが理想とした「性能」がオプションではな く標準仕様で、それも手に届く価格で実現できたこ と。

さらに「プロヴァンス風デザイン」の施工実績が 豊富だったことも大きな決め手になりましたね。

20250309_008.jpg

私たちは、窓に関してガラスはトリプルでも、サッシは「樹脂」ではなく耐久性を考えて「アルミ 樹脂複合」を希望していたのですが、初めてこの仕様を採用していたのがウッドプランさんで した。

他にも換気は第一種であること、それに全館空調でありながら足下から暖かい家にした かったので、床下エアコンもその条件にぴったり。アイアンの手摺やアール壁も施工可能で、 照明器具に家具・建具が持ち込める点など、私たちにとって理想の住まいを建てるなら選択 肢はウッドプランさんしか有り得ませんでした。

また、中村社長は「会社」「仕事」というよりも 「趣味」で家を建てていると思ってしまうくらい接しやすい人。常に本音で話をして、他社批判 も一切せず、私たちの質問・疑問にも全て答えてくれるなど心から「信頼できる」と感じました。

20250309_013.jpg

特に目に留まりやすい床材は色味が薄く節のないカバザクラで、これも漆喰壁との調和を考慮し たもの。南向きの縁側は「室内干しでも陽の光に当てて乾かしたい」との要望を踏まえての提案。

20250309_016.jpg

LDKとフラットに繋がる和室。ユニット型の掘り炬燵 や障子の採用によって「和」の雰囲気がより高まる。

20250309_020.jpg

明るくカラフルなタイルを散りばめた造作の 手洗い台や、花柄の壁紙が可愛らしいトイレ。

画像をクリックするとPDFが開きます
147-25春夏_page-0001.jpg

【No.13客様の声】O様邸_2世帯住宅

ウッドプラン20240525_005_電線消し.jpg

【親世帯様】

ウッドプランさんのモデルハウスを見学 したときに「こんな家に住みたい」とひと 目惚れしたことが一番の決め手でした。 暮らしのイメージが湧いたリアルなサイ ズ感をはじめ、冬でも心地よい暖かさを 感じた快適性やシンプルなデザイン。

そして特に気に入ったのが漆喰の塗り壁 です。

知人が家の一部に漆喰を使って いて、10年経った今でも壁紙の部屋と 空気感が全然違う、汚れも味になって 良い感じ...といった話を聞いていたの で、ウッドプランさんはこの漆喰が標準 仕様だったことにも惹かれましたね。

【子世帯様】

出会いのキッカケは、両親がウッドプラ ンさんのモデルハウスを見学に行くと きに一緒に付いていったことです。

両親 からは「他の会社で建ててもいい」と言 われていましたが、同じ敷地内に、同じ デザインの家が2棟建ったらカッコいい なと思ったこと。

また仕事の関係で他 の会社が建てた家を見る機会も多いの ですが、ウッドプランさんはお洒落なだ けでなく性能にも優れていたり、中村社 長をはじめ「この人たちにお任せした い」と感じたほどのスタッフさんの親身 な人柄も大きな決め手になりました。

20240525_054.jpg

【親世帯様】自然素材を豊富に使用しているだけあって「より味わいの増す10年後が本当に楽しみです」と 話す奥様。快適性にもこだわっており、同社推奨のスーパーウォール工法&床下エアコン仕様。

20240525_019.jpg

【親世帯様】メンテナンスの負担軽減を見据え、陽当たりの良い南側はコの字型のタイルデッキに。高台に位置 するため周囲の視線が気にならず、ゆったりとティータイムが楽しめるようオーニングテントも完備。

20240525_026.jpg

【子世帯様】床材のオークと天井の杉板張りはモデルハウスと同じスタイル。また、奥様が「絶対に取り入 れたかった」と話すのがスケルトン階段で、眺めても満足できるなど「インテリア」に等しい存在。

20240525_044.jpg

【子世帯様】壁に施したレッドシダーがカッコいいご主人の書斎。本 棚は造作による埋め込み式で、まるで漫画喫茶のよう。


画像をクリックするとPDFが開きます
2_ウッドプラン様-P1P2_page-0001.jpg

家づくり無料相談会

家づくり無料相談会

大工職人・協力業者 募集

大工職人・協力業者 募集

メニュー
モデルハウス